高知は最近変な天気です。
今まで経験したことのないような雷とか。
あっ!
後輩印刷工のくっさんの印刷機のローラーが!!!
2色機の2胴目の水着け…
なんで裂けてるの???
1胴目の調量ローラーなんて…
こんなの初めて見ました!!!
ローラーが剥がれてますやん!もったいなっ。
こうなる前に「NHP」をして印刷スタートさせようとしたら、
こんな状態になったみたい、いたい。
僕のリョービ684ではNHPの後、拭き込まなくてかまんけど、
サクライの印刷機では拭き込まないといけないのかしらね~
只今、ローラーの確保に必死です。
イトヤン、お願いいたしますぅY(>_<、)Y
jump!jump!jump!
株式会社リーブル
→ リーブル出版
→ リーブル公式facebookページ
プリントマンシップドットコム
→ printmanship.com
→ リーブルの印刷
→ 木材・紙・印刷(製造業)ランキング
→ 高知(市)情報ランキング
SECRET: 0
PASS:
水着、横に裂けるのはある話しですが縦に裂けるのはあまり聞かないですね。
調量は水なしの状態でニップかけて回すとこれに近い感じでムシレていきます。
SECRET: 0
PASS:
>通りがかりのryさん
なるほど、「調量は水なしの状態でニップかけて回す」
↑
心当たりがないか、明日後輩オペに確認してみます。ありがとうございました。
結局、明日桜井グラフィックスさんに新品を発注することになりました。純正は確か明和さん。痛い出費です…。と言っても自分のお金じゃないですけどね~
また、よろしくお願いします!