スミの注意点!
スミ 100%ベタ と リッチブラック と オールベタ
K(ブラック)100%の黒を「スミベタ」、CMYKの掛け合わせで作られた黒を「リッチブラック」と言います。またCMYKをそれぞれ100%のベタにした物を「オールブラック」と言います。 制作するモニターでは同じ黒に見えますが、スミベタと<リッチブラックは大きく違います。リッチブラックは濃く締まりのある黒に仕上ります。
リーブルではK100%にCMYをそれぞれ50%程度(一般的には40%程度)プラスしたリッチブラックを推奨しています。
用途により使い分けることが重要です。
注)K100%のスミベタを使用したオブジェクトは自動的にオーバープリント処理されます。リーブルだけじゃなく他の印刷屋さんでも同じことが言えるので注意して下さい。
それぞれの特徴
スミベタ(K 100%)のは見当ズレのが発生しないので、一般的に文字や細い線などによく使われます。
しかし1色のみで印刷されるため、使用画像の面積率が大きいとヒッキー(インキカス)の影響を受け、ピンホール(白抜け)が発生しやすくなります。
リッチブラック(C50% M40% Y40% K100%)は K100%のスミベタの黒よりも濃くしっかりした黒になります。
しかし、4色掛け合わせるため、見当ズレ(紙のノビの影響によって起こるズレ)が発生しやすく細かい文字や細い線には向いていません。
4色ベタ(C100% M100% Y100% K100%)は大量にインキを使用し、インキの乾燥不良が発生しやすくなるため、裏移りが起こりやすくなります。入稿データに4色ベタが使われていた場合は、 リーブルで自動的にリーブル推奨リッチブラックに変換させていただきます。変換しますと色味が変化する場合がありますのでご注意ください。
リッチブラックは見当ズレが発生しやすいです!
細かい文字や細い線に色を掛け合わせたリッチブラックを使った場合は、見当ズレ(紙のノビの影響によって起こるズレ)が発生しやすく刷り位置がずれてしまい、モニタで見ているようには仕上がらない可能性があります。 理論上、紙が伸縮するのできっちり合うのは不可能と言ってもいいでしょう。しかし、印刷屋では、そのズレが目立たないように、また出来るかぎりズレないように工夫しています。
オーバープリントとノックアウト
上の画像を参照
モニターではK100%のオブジェクトは透ける事なく表示されていますが、K100%のオブジェクトは自動的にオーバープリント処理されますので右の画像のように下地が透けてしまいます。
このK100%のオブジェクトに対して自動的に行われるオーバープリント処理を防ぐには、K100%のスミベタではなく、リッチブラック(C50% M40% Y40% K100%)を使用して状態を回避してください。
または、Y(イエロー)を1%入れるとリッチブラックと同じ効果を得られます。
注1)オーバープリントはK100%のベクトルデータにのみ有効です。
注2)上の写真の左側のスミベタはK100%のイメージです。ノックアウトは下地が消えて右のように透けることは無くなりますが、見当ズレの影響を受けやすいため、わざとズラした写真に加工しています。