環境保護印刷 リーブルEPP
株式会社リーブルは2011年12月5日に、環境保護印刷推進協議会(E3PA)が定める最高クラスの認証基準をクリアし、「クリオネゴールドプラス」(通称:クリオネマーク)認定を受けました(登録番号P11-0170)
スクリーニング・刷版・湿し水・湿し水ろ過装置・インキ・ローラー/ブランケット洗浄剤・廃液処理の6項目の厳しい登録基準を満たしています。
クリオネマークは、エコマークに継ぐ印刷業界の環境保護印刷マークとして全国に広まっています。
環境保護印刷に認証されたリーブルには、環境保護印刷マーク(クリオネマーク)が交付され、印刷製品等に20mm×20mmのクリオネマークを印刷物に入れること(表示)が可能です。
[主な特徴]
・刷版工程では現像液を使用しないため廃液が無い
・湿し水ろ過装置を使用して廃液量を削減
・ノンアルコール印刷
・植物性油100%または米ぬか油20%含有ライスインキを使用
・環境負荷の少ない洗浄剤の使用
・高精細印刷技術を採用しインキと湿し水の使用総量を削減
「クリオネマーク」とは、環境にやさしい生産活動に取り組む印刷業界のシンボル、 「環境保護印刷マーク」の 愛称です。
リンク 環境保護印刷推進協議会
- 現像レスPS版 XZ-R
- 植物性油100% Opis100
- 米ぬか油20%含有 ライスインキ
- PRTR非該当 ダイクリーン21
LIVRE Environmental Protection Printing
環境保護印刷 リーブルEPP
紙と水を使う企業としてできること
世界中で環境保護がさけばれるなか、
わたしたちが印刷会社としてできることはなにか?
出版・印刷会社であるわたしたちは、
紙をたくさん使います。水をたくさん使います。
電気をたくさん使います。
だからこそ、印刷会社の責任として、取り組まなければ
いけないことがあると思います。そこで、わたしたちは、
2つの環境保護印刷の印刷方式をご提案します。
これからは、限りある資源を今まで以上に大切に、
そして、未来のことを考えた印刷に取り組んでいきますので、
これからもリーブルをどうぞ宜しくお願いします。