BRAIN- TRAIN 16
最近の若者はいい音楽に出逢えているだろうか。
僕らがブルーハーツに出会ったときの衝撃みたいな物を感じているだろうか。
ロックは、それを歌う人やグループの国の社会情勢なんかが反映される。
ヒップホップもかっこいいけど、
ロックを聴いてくれ!そして、生き方を学んで欲しいっす!
(まっ僕の個人的な思いなので。)
話変わりますが、チームプレイってホントに気持ちがいいっすね!
なんか、達成感が個人プレーよりもずっとある。
サッカー経験者じゃない人が、
日本代表の試合を見て感動する。とか、
やっぱり人間みんなチームプレイに飢えてるんじゃないでしょうか。
ここ最近、仕事でチームプレイで良い成果がでたんですよ。
改めて、チームプレイの大切さを確認しましたわ。
最近の若者は、「やりがい」重視の方が多くいる。
ただ、そんな方にかぎって自分の壁にぶつかった時に、弱い。
執着するとこが、「やりがい」やから。
プライドも、無くても淋しいし、
高ければ高いほど「怪我」が大きいですよね。
僕が、今の職場を選んだ理由は、「給料」
就職活動の時、給料が他の企業に比べてちょこっとよかったから。(不純~)
ただね、つらいことがあっても「お金のためや!」
って乗り越えられた気がするんです。
それはまぁ、お金じゃなくてもいいとは思うんですけど、
何かやりたいことがあったり、趣味があったりでも。
しんどいことを我慢して働いていくことによって、
やがて仕事の「楽しさ」に気がついたり、
自論で申し訳ないですが、
若者よ!いい音楽に出会ってくれーい!